姿勢は脳がつくっている – nonvarbal

2025/05/13

姿勢は脳がつくっている

姿勢は「脳」がつくっている。

猫背や反り腰を、意識で直そうとしてもすぐに戻ってしまう。

マッサージや整体で一時的に整っても、数日で元通り。

なぜなら、姿勢とは「今の自分にとって最も安定」と脳が判断している結果だからです。

つまり、姿勢の本当の改善は「脳の再教育」から始まる。

なぜピラティスが最適解なのか

ピラティスは単なる筋トレではありません。

「どこを、どの順番で、どう動かすか」を意識しながら動くことで、

脳と神経が正しい動作パターンを再学習していきます。

  • 大脳皮質は、動きの指令を最適化し
  • 小脳は、自動的に姿勢を整える制御力を高め
  • 体性感覚は、「正しい姿勢の感覚そのもの」をアップデートする

受け身の整体やマッサージでは書き換わらない、“身体のOS”を修正できるのがピラティスなのです。

「整える」のではなく、「書き換える」

姿勢は、意識ではなく無意識で保たれているもの。

だからこそ、本質的な改善には、脳・神経・筋肉が連携する再構築プロセスが必要です。

私たちが提供するのは、ただのエクササイズではありません。

あなたの身体に、“正しい姿勢が当たり前になる仕組み”を。

ピラティスは、そのための最も科学的で、最も本質的な方法です。

ご予約・お問い合わせ